だらっと和田パン

話が跳んだり跳ねたり行ったり来たり。映画とか、システマとか、漫画とか。ネタバレあります。

星に願いを

七夕である

七夕は毎年雨か曇ってる気がするけれど実際どうなんだろうか。織姫と彦星は毎年会えているんだろうか。

織姫にはやっぱりtalking to the moon がよく似合う。まああれは遠距離の話って言うよりは、最近別れた男の話だろうけど。In hope you’re on the other side talking to me too. はよく分かる。分かってしまうあたりが、I am a fool to sit aloneではあるんだろうけれど。

織姫については、前々回だかに「日本のヤバい女の子」の話でもしたね。(前々回くらいまで段落をなぜか消しちゃってて、読みにくくなってたことに先ほど気づきました、すいません) だから今年は短冊でも飾ろうかと思ったわけであろう。結局飾ってないのだけど。そもそもなんで短冊飾るんだろうか。遠距離のカップルが一年に一回の再開の日に俺らの願いなんて叶えてくれるわけがないのに。

ヤバい女の子のときに有明の別れの話をした。女性同士の名前のない関係性についての話だったんだけど、これを男同士にすると「君の名前で僕を呼んで」になるんだと思う。

僕の上半期の2018年上半期の2位。LGBTの難しい話をとてもキレイに表現してて、嫌味が全くないこれまた美しい作品。LGBTの世界を勝手に難しくしてるのは、ノーマルというか、普通の人たちの偏見でしかないんだろう。

多分そういう偏見に対して真っ向に向かっていったのが、「ナチュラルウーマン」だったり、「ムーンライト」だったりするんだろうけど、「君の名前で」はちょっと変化球なのかな。そもそも戦いにいってすらないかもしれない。

でもやっぱり劇中にLGBTに対しての偏見に対して悩むシーンもある。でもなんか他人がそれについて否定をしたり、罵ったりみたいなのはない。普通の恋愛として始まって、普通の恋愛として終わる。セックスシーンもあるけど、すごい普通。違和感を全く感じさせない。「だって普通でしょ?」っていう感じ。思春期に恋で悩んだり、反抗期になったり。そういうのと同じ。「だって同じでしょ?」って感じ。

あのハエっていうのは、そういう偏見のことだったりするのかな。

見終わってから聞いてたら気がついたんだけど、「君の名前で」ってOasisの曲の Live Forever に似てる。全体的にも似てるんだけど、特に Maybe you are the same as me. We see things they’ll never see.とか Lately, did you feel the pain in the morning rain. とか。

痛みについては最後に父親がいいことをいう。父親はいつも陽気でちょっとお茶目な感じなんだけど、いきなりいいこと言い始める。冴えないおっさんが突然いい事を言っちゃう結婚式みたいに。

We rip out so much of ourselves to be cured of things faster that we go bankrupt by the age of thirty and have less to offer each time we start with someone new. But to make yourself feel nothing so as not to feel anything - what a waste!

とかね。まあ本当は結構長いんだけど。

まあ愛っていうのは辛いものなんでさぁ。「こんなに悲しいなら。。。こんなに辛いなら。。。愛などいらぬ!」っていっちゃうどこかの帝王もいるわけで。

君の名前で僕を呼んで」の脚本書いてるのが、ジェームス・アイボリー。「日の名残り」の監督さん。「日の名残り」はカズオ・イシグロの小説が元。この前ノーベル取った時に、日本人のっていう話だったけど、日本人にはこの話は書けないよな。出身や血が人を作るか、育ちが人を作るかの違いだよな。どっちがいいっていうのでもないし、どっちが悪いでもないんだけど。ドラゴンボールでもハイブリッドの方が強いしね。

日の名残り」は全く恋愛の要素のない恋愛映画。主演はアンソニー・ホプキンスエマ・トンプソンアンソニー・ホプキンスが完璧な執事を演じ、完璧すぎるが故に恋に溺れられない。エマ・トンプソンは優秀な部下で、きちんと恋心も抱くけれど、アンソニー・ホプキンスが付け入る隙を与えてはくれない。

それも1つの恋愛の形だと思う。愛するがゆえに、見守る愛もある、わけだし。。

愛っていうのは形がコロコロ変わる。だから掴んでおくことはできないし、心もとなくもなる。でもいつもそばにいる。そう、shape of water なわけで。